金浜にある保養所廃墟 後篇
今日は前回の後篇になります。
では調理室へ

特に何もなく殺風景でした。


・・・(・・;)
>
クレンザーがもう苦しいって
※ボウルに写っているのは心霊ではありません。


トイレ写しても面白くなかったですかね^^;

気を取り直して宴会場へ


とにかく天井がひどくなっています。
ちょっとだけ畳が黒くなっているのって怖い^^;

なんでか壁や障子は綺麗ですね。

布団と壁側を見れば現役に見えるけど畳の黒さとの対比がなんかいい。
それがますます不穏な空気を醸し出していて

こういうステージの緞帳の向こうが気になってしまう
何かがいたらどうしようっていうわくわく感

という事で覗いてみた・・・
うん、普通だった、 前回の旅館の天女みたいなの期待してただけに^^;

そういえば、ここらへんの地域お馴染みのふるさとカレンダーが貼ってありました。
しかも、2008年の・・・最近まで使われていたんですね。

ステージ脇へ

そして、またまた・・・

覗いちゃったり(笑)

というわけでさようなら~
(非常出口の表示大きい 笑)

そして近くにある八戸線を乗っていていつも気になっていた別荘
すぐ隣で八戸線が通っています。
道路からは林の小高い場所にあってここまで登って近づいてみることに
なんで気になっていたかというと・・・

ハートマークがでかでかと付いているんですもん。
林の小高い所にちらちらと見えるハートマークはちょっと不気味ででも気になる存在で
ここの持ち主の娘の少女が恋の病にでも陥って、でも気持ち伝えるの恥ずかしいから
こんなチラリズムな場所にでも確実に眼に付くように描いたのでしょうか。
奥手なのか大胆なのか・・・よく分からないツンデレ少女・・・

ハートマークは恋心を表すのに最適だ。丸い箇所と尖った箇所が混在してる。
と誰だか言ってたな~
あまり近づくと私まで赤くなって感染率高そうなのでこの辺にしておきましょ。

ここは売家なので恋の病に陥りたい方はぜひ(笑)
そういえば、この後鏡見たら私の顔が少し赤くなってたなぁ・・・まさか!!←ただの日焼けでしょ

あとはおまけに種差少年自然の家に至る道に咲いていたかたくりの花
・・・を撮っていたら視線をバシバシ感じまして

恐る恐るこちらも見ますと
・
・
・
たくさんの眼がああぁ!!

ものすごい見られてたんだよーーー(~o~)

-おわり-
ここ↓を押してくれたら私の励みになります!よろしくお願いします!

にほんブログ村
では調理室へ

特に何もなく殺風景でした。


・・・(・・;)

クレンザーがもう苦しいって
※ボウルに写っているのは心霊ではありません。


トイレ写しても面白くなかったですかね^^;

気を取り直して宴会場へ


とにかく天井がひどくなっています。
ちょっとだけ畳が黒くなっているのって怖い^^;

なんでか壁や障子は綺麗ですね。

布団と壁側を見れば現役に見えるけど畳の黒さとの対比がなんかいい。
それがますます不穏な空気を醸し出していて

こういうステージの緞帳の向こうが気になってしまう
何かがいたらどうしようっていうわくわく感

という事で覗いてみた・・・
うん、普通だった、 前回の旅館の天女みたいなの期待してただけに^^;

そういえば、ここらへんの地域お馴染みのふるさとカレンダーが貼ってありました。
しかも、2008年の・・・最近まで使われていたんですね。

ステージ脇へ

そして、またまた・・・

覗いちゃったり(笑)

というわけでさようなら~
(非常出口の表示大きい 笑)

そして近くにある八戸線を乗っていていつも気になっていた別荘
すぐ隣で八戸線が通っています。
道路からは林の小高い場所にあってここまで登って近づいてみることに
なんで気になっていたかというと・・・

ハートマークがでかでかと付いているんですもん。
林の小高い所にちらちらと見えるハートマークはちょっと不気味ででも気になる存在で
ここの持ち主の娘の少女が恋の病にでも陥って、でも気持ち伝えるの恥ずかしいから
こんなチラリズムな場所にでも確実に眼に付くように描いたのでしょうか。
奥手なのか大胆なのか・・・よく分からないツンデレ少女・・・

ハートマークは恋心を表すのに最適だ。丸い箇所と尖った箇所が混在してる。
と誰だか言ってたな~
あまり近づくと私まで赤くなって感染率高そうなのでこの辺にしておきましょ。

ここは売家なので恋の病に陥りたい方はぜひ(笑)
そういえば、この後鏡見たら私の顔が少し赤くなってたなぁ・・・まさか!!←ただの日焼けでしょ

あとはおまけに種差少年自然の家に至る道に咲いていたかたくりの花
・・・を撮っていたら視線をバシバシ感じまして

恐る恐るこちらも見ますと
・
・
・
たくさんの眼がああぁ!!

ものすごい見られてたんだよーーー(~o~)

-おわり-
ここ↓を押してくれたら私の励みになります!よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 三戸温泉 2 終
- 三戸温泉 1
- 金浜にある保養所廃墟 後篇
- 金浜にある保養所廃墟 前篇
- はごろも旅館 後篇
スポンサーサイト
コメントの投稿
おどろき!
金浜の謎を一挙に網羅しましたね。御苦労様でした。
ここと、階上のグリーンビーチが同じ経営だったのは驚きでした。
階上の建物のマークは気になって調べたのですが判らなくて・・・
2008年まで使われていた割に、痛みが酷いですね。津波の影響でしょうか?
後、「これなんだろ?」って言っていた、
http://obdamuu.blog.fc2.com/img/20140513231710fdd.jpg/
ですが、恐らく「リアプロジェクションTV」じゃないかと思うのですが。
どうでしょうね?
「久慈市立中央病院」ですが、完全に更地になってしまいました。
放射線技師の知り合いに聞いた所、元々は久慈市小屋畑地区にあった診療所が
移転した物だったそうです。場所は、
http://goo.gl/maps/O6ueJ
です。移転後は看護婦寮になっていたらしいです。
それでは!
ここと、階上のグリーンビーチが同じ経営だったのは驚きでした。
階上の建物のマークは気になって調べたのですが判らなくて・・・
2008年まで使われていた割に、痛みが酷いですね。津波の影響でしょうか?
後、「これなんだろ?」って言っていた、
http://obdamuu.blog.fc2.com/img/20140513231710fdd.jpg/
ですが、恐らく「リアプロジェクションTV」じゃないかと思うのですが。
どうでしょうね?
「久慈市立中央病院」ですが、完全に更地になってしまいました。
放射線技師の知り合いに聞いた所、元々は久慈市小屋畑地区にあった診療所が
移転した物だったそうです。場所は、
http://goo.gl/maps/O6ueJ
です。移転後は看護婦寮になっていたらしいです。
それでは!
Re: おどろき!
アリス式海岸さん・・・ヒソヒソ(今あのマークが同じ事知りました、本当だ(・.・;))
私が今一番驚いているのは内緒ですからね!!汗
あそこは綺麗な状態でいる所だと外から見て勝ってに思っていたので
あんなに傷んでいるとは思いませんでした・・・特に天井が。でもガラスはトイレの所以外割れて
いませんでした。人が荒らしたようには見えなかったのでたぶん津波や雨風の影響だと思うのですが・・・。
「リアプロジェクションTV」で画像検索してみたのですがあのように画面下に出っ張りがある
画像が出てこなかったのですがでも、あそこでの用途を考えるとそのTVなのですかね。
「久慈市立中央病院」は更地になってしまいましたか・・・あそこは寮としても使っていたのですね。
というか実物見てみたかった!なんでもモタモタしてると後悔しますね・・・。
あと、ごめんなさい!地図の方見れませんでした。なぜ~
いつも、コメント頂いて本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします(>_<)
私が今一番驚いているのは内緒ですからね!!汗
あそこは綺麗な状態でいる所だと外から見て勝ってに思っていたので
あんなに傷んでいるとは思いませんでした・・・特に天井が。でもガラスはトイレの所以外割れて
いませんでした。人が荒らしたようには見えなかったのでたぶん津波や雨風の影響だと思うのですが・・・。
「リアプロジェクションTV」で画像検索してみたのですがあのように画面下に出っ張りがある
画像が出てこなかったのですがでも、あそこでの用途を考えるとそのTVなのですかね。
「久慈市立中央病院」は更地になってしまいましたか・・・あそこは寮としても使っていたのですね。
というか実物見てみたかった!なんでもモタモタしてると後悔しますね・・・。
あと、ごめんなさい!地図の方見れませんでした。なぜ~
いつも、コメント頂いて本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします(>_<)
短縮URLだと
駄目みたいですね。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=205765949497155417842.0004911596e361667e00d&msa=0&ll=40.184267,141.771451&spn=0.004762,0.010568&iwloc=0004cc509164e35cd9cf8
これならどうでしょう?
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=205765949497155417842.0004911596e361667e00d&msa=0&ll=40.184267,141.771451&spn=0.004762,0.010568&iwloc=0004cc509164e35cd9cf8
これならどうでしょう?
Re: 短縮URLだと
見れました!わざわざすみません、ありがとうございます。
近くへの移転だったのですね。ついでに「久慈市立中央病院」の航空写真見ましたが
あんなに大きい廃墟だったは・・・私が行った時はすでにビル側の二棟が半分ぐらいに
なっていたのでとても悔しいです。
あとアリス式海岸さんの廃墟&跡地マップ、今じっくり拝見させて頂いてます。
「久慈市立中央病院」跡の帰りに見つけて入ったけどホテル名が分からなかった
ラブホテル廃墟の名前が分かって嬉しいです!
凄いな~!楽しい~(>_<)今後の参考にさせて頂きますね。
近くへの移転だったのですね。ついでに「久慈市立中央病院」の航空写真見ましたが
あんなに大きい廃墟だったは・・・私が行った時はすでにビル側の二棟が半分ぐらいに
なっていたのでとても悔しいです。
あとアリス式海岸さんの廃墟&跡地マップ、今じっくり拝見させて頂いてます。
「久慈市立中央病院」跡の帰りに見つけて入ったけどホテル名が分からなかった
ラブホテル廃墟の名前が分かって嬉しいです!
凄いな~!楽しい~(>_<)今後の参考にさせて頂きますね。
久慈市立中央病院跡地は
「廃墟&跡地マップ」、楽しんでいただけたでしょうか?
自分の判る範囲で、色々と随時追加していきますのでお楽しみに!
(私の住んでる近所が殆どなんですけど)
久慈市立中央病院跡地には、三陸復興道路が掛かる為移転となる
創価学会が引っ越してくるという話です。
それではー!
自分の判る範囲で、色々と随時追加していきますのでお楽しみに!
(私の住んでる近所が殆どなんですけど)
久慈市立中央病院跡地には、三陸復興道路が掛かる為移転となる
創価学会が引っ越してくるという話です。
それではー!
Re: 久慈市立中央病院跡地は
「廃墟&跡地マップ」じっくり全部チェックさせて頂きましたよ
楽しかったー!久慈方面はよく行くので今後も楽しみにしていますね。
特に今あるラブホテルの旧名称が面白かったです。どれも旧名称の方が好みでした。
あと、八戸の売市の楊 医院は毎日通勤で見ていたばかりに写真はあと回しにして
いて去年解体されてしまった所でした。そこの医院名が知れてよかったです。
いい感じの外観だったのにな・・・
久慈市立中央病院跡地のあの広い敷地には・・・あらら~
そういえば私の家の近所にもありますね^^;

楽しかったー!久慈方面はよく行くので今後も楽しみにしていますね。
特に今あるラブホテルの旧名称が面白かったです。どれも旧名称の方が好みでした。
あと、八戸の売市の楊 医院は毎日通勤で見ていたばかりに写真はあと回しにして
いて去年解体されてしまった所でした。そこの医院名が知れてよかったです。
いい感じの外観だったのにな・・・
久慈市立中央病院跡地のあの広い敷地には・・・あらら~
そういえば私の家の近所にもありますね^^;