♦ホテル ダイヤモンド ♦後篇♦
前回の続き後篇です。
次のお部屋はいよいよ特室ですよ~
2号室♦特室ダイヤモンド

特室はどんなかなー♪

おぉーーー!深紅の壁に漆黒の上飾り!しかも、特室だけ境がハート形なんて!
カーテンやベッドがないのは残念だけれど充分気に入りました!

直接見えるより透けたカーテンから浮かぶシルエットは・・・です。

大人のアリスの国みたいな...この深紅色いいわー

ちゃんと照明も残っていました。壊れた所もなく廃墟の照明ぽくない。


あぁーここで色んな形の愛が交わされていたのだなーとふと思っていたら自分も変な気分に...←いや嘘嘘(笑)
でも、あたしこのラブホテル好き

ただ、ここには例の絵がなかったのは残念


1号室♦特室ダイヤモンド

ここはどんななのー!?

おぉーーー!!こっちの群青の壁もいいよー!

こっちもハート形♪でも、やっぱりベッドとカーテンはないのね...

でも、絵はあった。でも…あの方たちじゃなくて残念。ここは統一してほしかったな



次は戻って
10号室♦準特ガーネット

入り口の壁紙は準特、特室、関係ないみたいです。



ここは全部真っ青!ここもいいじゃないのー!
しかも、ベッドもソファも一番この部屋が物が残っていました。

この配置、絶妙なバランス

覗いてみた

この冷蔵庫ピンクでかわいい!これ欲しい!

ベッドもイイね!

次はまた下って
8号室♦トパーズ

ここは私はなんだか恐かった...

だって・・・ほら見て
やけに新しいバイクのヘルメットが生首みたいに置いてあったんだもん...壁は色褪せカーテンは乱れて

なんだか見られているような感じになり長居はしなかった。気持ち悪い。


他の所に比べるとなんだか...でしょ?

でも、その中でいい物はあった。70`sな柄のランプシェード♪

そして、コレ。ベッドがヴィクトリアン柄。


これにて全部のお部屋終了。管理室もあったがただの家みたいな感じだったのでパスした。
ここはこれで終わりだけれど次もあるのよ。

このホテルを出てさらに進むと...

すぐにまたラブホテル跡地があったのです。(ホテル名は分からない)

横に目をやると沼に折れた木が立っていて異様だった。


さっきのホテルとは対照的に部屋はぐじゃぐじゃで中もなにもラブホテルらしいものはなかった。部屋数少ないけど前はもっとあったのかな。
あと、ベンチに最近生けたと思われるお花が飾って?供えられて?いた。

このラスタカラーの壁紙はマジでいやだ。ムードもなにもない

ここも部屋だったのか、管理室だったのか...唯一残っていたもの
ドアの前には凍結防止剤の塩カルをいれたお酒のペットボトルがあった。

中は真っ暗でいい気分の所ではない。下はベッドと机ぐらいでなにもないのが逆に...

この螺旋階段を上がって二階に行ってみた。

まず、まだ新しい飲みかけの飲み物が数本あってベッドもだれかまだ寝ているような感じで洗濯紐がかけてあって...この窓から監視しているかのように真ん中に窓に向かって椅子(記憶が定かではないが揺り椅子だったような)が置いてあってそれが何よりも恐かった。
なんで入ったんだろうと後悔した。気味悪すぎてこの写真しかない。心霊とかではなく人の気配みたいなものを感じてこの写真を撮ったあとチーターに追いかけられている鹿の如くすごいダッシュでここを後にした(笑)走っている姿も見られている気がした。汗
私の妄想が誇大したのかもしれないけど^^;
何よりも人間が一番恐いのであります。

近くにこのホテルもあり中を覗いてみたが萌えなかったので辞めておいた。(笑)

-END-

にほんブログ村
次のお部屋はいよいよ特室ですよ~
2号室♦特室ダイヤモンド

特室はどんなかなー♪

おぉーーー!深紅の壁に漆黒の上飾り!しかも、特室だけ境がハート形なんて!
カーテンやベッドがないのは残念だけれど充分気に入りました!

直接見えるより透けたカーテンから浮かぶシルエットは・・・です。

大人のアリスの国みたいな...この深紅色いいわー

ちゃんと照明も残っていました。壊れた所もなく廃墟の照明ぽくない。


あぁーここで色んな形の愛が交わされていたのだなーとふと思っていたら自分も変な気分に...←いや嘘嘘(笑)
でも、あたしこのラブホテル好き

ただ、ここには例の絵がなかったのは残念


1号室♦特室ダイヤモンド

ここはどんななのー!?

おぉーーー!!こっちの群青の壁もいいよー!

こっちもハート形♪でも、やっぱりベッドとカーテンはないのね...

でも、絵はあった。でも…あの方たちじゃなくて残念。ここは統一してほしかったな



次は戻って
10号室♦準特ガーネット

入り口の壁紙は準特、特室、関係ないみたいです。



ここは全部真っ青!ここもいいじゃないのー!
しかも、ベッドもソファも一番この部屋が物が残っていました。

この配置、絶妙なバランス

覗いてみた

この冷蔵庫ピンクでかわいい!これ欲しい!

ベッドもイイね!

次はまた下って
8号室♦トパーズ

ここは私はなんだか恐かった...

だって・・・ほら見て
やけに新しいバイクのヘルメットが生首みたいに置いてあったんだもん...壁は色褪せカーテンは乱れて

なんだか見られているような感じになり長居はしなかった。気持ち悪い。


他の所に比べるとなんだか...でしょ?

でも、その中でいい物はあった。70`sな柄のランプシェード♪

そして、コレ。ベッドがヴィクトリアン柄。


これにて全部のお部屋終了。管理室もあったがただの家みたいな感じだったのでパスした。
ここはこれで終わりだけれど次もあるのよ。

このホテルを出てさらに進むと...

すぐにまたラブホテル跡地があったのです。(ホテル名は分からない)

横に目をやると沼に折れた木が立っていて異様だった。


さっきのホテルとは対照的に部屋はぐじゃぐじゃで中もなにもラブホテルらしいものはなかった。部屋数少ないけど前はもっとあったのかな。
あと、ベンチに最近生けたと思われるお花が飾って?供えられて?いた。

このラスタカラーの壁紙はマジでいやだ。ムードもなにもない

ここも部屋だったのか、管理室だったのか...唯一残っていたもの
ドアの前には凍結防止剤の塩カルをいれたお酒のペットボトルがあった。

中は真っ暗でいい気分の所ではない。下はベッドと机ぐらいでなにもないのが逆に...

この螺旋階段を上がって二階に行ってみた。

まず、まだ新しい飲みかけの飲み物が数本あってベッドもだれかまだ寝ているような感じで洗濯紐がかけてあって...この窓から監視しているかのように真ん中に窓に向かって椅子(記憶が定かではないが揺り椅子だったような)が置いてあってそれが何よりも恐かった。
なんで入ったんだろうと後悔した。気味悪すぎてこの写真しかない。心霊とかではなく人の気配みたいなものを感じてこの写真を撮ったあとチーターに追いかけられている鹿の如くすごいダッシュでここを後にした(笑)走っている姿も見られている気がした。汗
私の妄想が誇大したのかもしれないけど^^;
何よりも人間が一番恐いのであります。

近くにこのホテルもあり中を覗いてみたが萌えなかったので辞めておいた。(笑)

-END-

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 生活学園(旧松尾鉱山中学校) ②
- 生活学園(旧松尾鉱山中学校) ①
- ♦ホテル ダイヤモンド ♦後篇♦
- ♦ホテル ダイヤモンド ♦前篇♦
- 日本特殊鋼管 大湊工場 終
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは。いつぞやは、blogへのコメント有難う御座いました。
池のそばの名称不明ラブホは「ホテル ロマン」ですね。
一番奥の建物は、ぜひ中を見たかったのでとても嬉しいです。撮影有難う御座います。
ここは、1970年代後半の開業で、1980年代中頃に内装をリニューアルしたらしいです。
今残っている建物の反対側にも、3戸ほど建物が建っていました。
廃業は、2001年頃(管理棟に残されたカレンダーより推測)と思われます。
廃墟や跡地を見ていつも思うのですが、営業当時の様子も見てみたかったなぁ・・・と。
タイムマシン開発されないものでしょうかね・・・・無理なら、誰か写真見せて頂戴!
それでは!!
池のそばの名称不明ラブホは「ホテル ロマン」ですね。
一番奥の建物は、ぜひ中を見たかったのでとても嬉しいです。撮影有難う御座います。
ここは、1970年代後半の開業で、1980年代中頃に内装をリニューアルしたらしいです。
今残っている建物の反対側にも、3戸ほど建物が建っていました。
廃業は、2001年頃(管理棟に残されたカレンダーより推測)と思われます。
廃墟や跡地を見ていつも思うのですが、営業当時の様子も見てみたかったなぁ・・・と。
タイムマシン開発されないものでしょうかね・・・・無理なら、誰か写真見せて頂戴!
それでは!!
Re: No title
あっ!アリス式海岸さんだ!コメントありがとう御座います!
あの時はどうもです(笑)アリス式海岸さんのブログ参考にさせて頂いておりますm(__)m
あんな画像、喜んでいただけてこちらこそ嬉しいです!
あそこは本当に恐かったです。一人だったっていうのもありますが
ドアが開かないんじゃないとか人が潜んでいるような気配を感じました^^;
あそこは結構な前からあるのですねー。是非、リニューアル前を見てみたかった!
「ホテル ロマン」っていうのですね。情報ありがとうございます(^^)
崩壊した建物ばかりだったのですが火事にでもあったのでしょうか?
タイムマシーン…お気持ちとても分かります。
いつも、廃墟で営業当時に行って見たかったと悔しい思いしております(笑)
営業当時あーだったのに今こんなになっちゃって…っていういい意味でのしんみり感を
味わいたいなと思っています。私にもそれを味わえる廃墟できるかなー。
あの時はどうもです(笑)アリス式海岸さんのブログ参考にさせて頂いておりますm(__)m
あんな画像、喜んでいただけてこちらこそ嬉しいです!
あそこは本当に恐かったです。一人だったっていうのもありますが
ドアが開かないんじゃないとか人が潜んでいるような気配を感じました^^;
あそこは結構な前からあるのですねー。是非、リニューアル前を見てみたかった!
「ホテル ロマン」っていうのですね。情報ありがとうございます(^^)
崩壊した建物ばかりだったのですが火事にでもあったのでしょうか?
タイムマシーン…お気持ちとても分かります。
いつも、廃墟で営業当時に行って見たかったと悔しい思いしております(笑)
営業当時あーだったのに今こんなになっちゃって…っていういい意味でのしんみり感を
味わいたいなと思っています。私にもそれを味わえる廃墟できるかなー。
良いお年を~
ムーさん、皆様こんにちは。
「ホテルロマン」の奥の建物ですが、私も2年程前に玄関からデジカメを突っ込んで中の様子を撮影したのですが、
その時とムーさんが撮影された画像とでは違いが有りますね。やっぱり誰か出入りしているのかも?
それと、建物周囲が刈り払ってあったり、花が供えられてあったりなど考えると・・・・ここで御不幸があったとか?
何処かの掲示板で、「昔ここで殺人事件があった」という書き込みも有ったし。
火事が有ったのは、多分一番手前の「ニュー京都」の方だと思います。管理棟が見あたら無いので、焼けて無くなったのでは?
後、「ホテル ダイヤモンド」に2年前入った時、ダイハツのリモコンキーが落ちてたのでボイラー室の所に掛けといたのですが、
その後どうなったか気になります。(当時自分が乗ってたMOVEと同じタイプのキーでした)
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。
来年もまったり廃墟を巡りましょう!!
「ホテルロマン」の奥の建物ですが、私も2年程前に玄関からデジカメを突っ込んで中の様子を撮影したのですが、
その時とムーさんが撮影された画像とでは違いが有りますね。やっぱり誰か出入りしているのかも?
それと、建物周囲が刈り払ってあったり、花が供えられてあったりなど考えると・・・・ここで御不幸があったとか?
何処かの掲示板で、「昔ここで殺人事件があった」という書き込みも有ったし。
火事が有ったのは、多分一番手前の「ニュー京都」の方だと思います。管理棟が見あたら無いので、焼けて無くなったのでは?
後、「ホテル ダイヤモンド」に2年前入った時、ダイハツのリモコンキーが落ちてたのでボイラー室の所に掛けといたのですが、
その後どうなったか気になります。(当時自分が乗ってたMOVEと同じタイプのキーでした)
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。
来年もまったり廃墟を巡りましょう!!
Re: 良いお年を~
アリス式海岸さん、こんばんは!
私も「ホテル ロマン」で不幸事があったのでは?と思ってました。
そうです!ベンチに枯れていない花が飾ってあったので…中も最近、開けたような
ジュースや吸い殻もありましたし。だから、何かを感じたのかも…謎ですが…
「ホテル ダイヤモンド」のボイラー室は見てなかったのでキーの事は分かりませんが
アリス式海岸さんが掛けてくれたおかげで持ち主が見つけてくれてるといいですね。
火事は「ニュー京都」っていうホテルだったのですね。残ってればぁ…。
廃墟探索は最近まったりしすぎているので来年は気合いをいれようと思います(笑)
アリス式海岸さんも来年もまったりと廃墟探索で怪我などなさらぬ様お気をつけてくださいませ。
では、よいお年をお迎えくださいませ~(^^)
私も「ホテル ロマン」で不幸事があったのでは?と思ってました。
そうです!ベンチに枯れていない花が飾ってあったので…中も最近、開けたような
ジュースや吸い殻もありましたし。だから、何かを感じたのかも…謎ですが…
「ホテル ダイヤモンド」のボイラー室は見てなかったのでキーの事は分かりませんが
アリス式海岸さんが掛けてくれたおかげで持ち主が見つけてくれてるといいですね。
火事は「ニュー京都」っていうホテルだったのですね。残ってればぁ…。
廃墟探索は最近まったりしすぎているので来年は気合いをいれようと思います(笑)
アリス式海岸さんも来年もまったりと廃墟探索で怪我などなさらぬ様お気をつけてくださいませ。
では、よいお年をお迎えくださいませ~(^^)