fc2ブログ

グレットタワーと工場

今日は息抜きにたまには八戸市のスポットでも紹介したいと思います。写真は前に撮ったものがほとんどですが...


八戸市は工業都市で地味に工場萌えスポットであります。海岸沿い漁港沿いにたくさん工場があります。
写真とるスポットはたくさんありますが八戸市を見渡せるグレットタワーという展望所が湊町館鼻公園内にあります。そこは湊の商店街の中の細い道を行かなきゃいけないので看板はありますがわかりづらいかもしれません。

ちなみにグレットタワーのグレット(ぐれっと)は南部弁で全部という意味。八戸をぐれっと見渡せます。

細い道の坂を登っていくと見えてきました。

DSC_0139.jpg

上に登っていきます。

DSC_0168.jpg

写真はひどいですが、雰囲気だけでも...笑 漁船の明かりがとてもきれいです。 

CSC_0194.jpg


怪獣の目が・・・笑

DSC_0150.jpg

グレットタワーができる前の館鼻公園は私が中学生の時にやっていた豊川悦司主演の「青い鳥」というドラマのロケ地になったことがあり当時はかなり話題になりました。ドラマ自体大好きなドラマです。あんな、逃避行してみたいとか言って。笑

DSC_0483.jpg

夢の大橋とグレットタワーと私。笑

DSC_0478.jpg

館鼻漁港が近くにあるのですが、そこのおでんとかおいしいですよ。そこもロケ地になりました。雰囲気も演歌がかかっててバツグンです。

公園内でみた満月。狼になれそう。

CSC_0198.jpg

次は工業地帯を回ってみます。

CSC_0185.jpg

CSC_0191.jpg

DSC_0046.jpg

DSC_0056.jpg

DSC_0181.jpg

DSC_0182.jpg

DSC_0489.jpg

DSC_0507.jpg

DSC_0508.jpg

とまぁ、ぐだぐだになりましたが、人面船とシャーク号。

DSC_0055.jpg

DSC_0057.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あそこのタワー、21時くらいまで開放してるんでしたっけ?
何年か前に行って夜景撮ったことあります。

八戸は夜景撮るのが楽しいスポットが結構ありますね、漁船に乗って
海から見るツアーなんかもある様です。私のお気に入りは三菱マテリアルの
専用鉄道の入る門のとこですかねえ。

館鼻漁港は日曜に開催されている朝市に行ったりしてます。大概
夜通し徘徊した後、腹が減って何か食べ物を求めて行くんですけどねw

Re: No title

春と夏は21時まで開放していて今の時期は19時までみたいですよ。

そうですね、八戸は夜景スポット多いですね。唯一そこが好きです。(笑)

工場も好きなので多種多様の形のものが複雑に入り組んでいてそこから放つ光は素敵です。
漁船ツアーは知っていましたが行ったことはありません。
自分のペースで見ていたいもので^^;でも、いつもは見れない角度から見れるのでそこは
魅力ですが。
八戸でお気に入りのスポットがあるのは嬉しいですね。

館鼻漁港の朝市はちょっと前に色々あり出店を辞めてしまった方が多いようです。
せっかくあんなに人が来てくれていたのに...

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

あれ^^;人いましたか(笑)人から聞いた話だったもので鵜呑みにしてました。
それならよかったよかった。じゃあまた出店する人増えたんですかねぇ。

私はせっかく三脚もってるのに持ち歩かないでついつい手だけで撮ってしまいます。
だからブレまくって見苦しいですw夜景や暗い所では必須なのにw

最後に張り付けてあった画像見させていただきましたが
銀スカさんのお車なんですか!?夜景に映えてて素敵ですね~
プロフィール

ムー

Author:ムー
ムー♀の記憶の記録。青森県八戸市在住→青森県の風車がたくさんある所

廃道、隧道、ダム、廃墟が好き。地味に活動中...

月別アーカイブ
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
QLOOKアクセス解析